CarPlay / Android Auto使っていますか?

2016年以降に発売された車種の多くはCarPlay (iPhone向け)またはAndroid Auto (Android向け)をサポートしています。ここでは便宜上、両者の機能をまとめてCarPlayとして表現しています。

CarPlayが無かった時代

CarPlayが無かった時代でも、Bluetooth接続により車両とスマホを連携させることができました。これによって、スマホ内の音楽をカーナビ側で再生したり、電話の発信、着信をコントロールすることができていましたが、機能は限られていました。

CarPlayにできること

CarPlayは、一言で言うとスマホと車両の融合です。「中村さんに電話をかけて」と発声すれば電話の発信を行い、「東京駅までナビして」と発生すれば、Google Mapが起動し目的地までのナビを行ってくれます。

それ以外でも「Spotifyで●●を再生して」と言えばお好みのミュージックを再生することもできますし、「明日の東京の天気を教えて」「アラームを7時にセットして」「●●さんにメッセージを送って」など、様々な操作が可能です。

CarPlayの制限

CarPlayは便利な一方、様々な制約があります。まず、すべてのアプリが対応しているわけではありません。例えば動画系のアプリやゲームなどは安全上の理由で制限されています。これは、走行中にテレビが映らない事情とよく似ています。

ですが、家族や同乗者のためにテレビや動画を流したい、という要望を昔も今もよく耳にします。